ブログ登録手順~その2

ブログ

こんにちわ。

ジモンです。

 

ブログを始めて早2か月。

一緒に始めた仲間達からいろいろな

刺激をもらい、20ブログ記事に

に達しました。これは正直うれしい。

 

自分も最初はできるかな?

続くかなと思ってましたが、

最初を乗り切ってしまうと

一層楽しくなり、自然と

手が動く環境に向かえます!!!

 

全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】

 

そこで今日はブログ登録手順その2

お伝えしたいと思います。

 

なぜ、その2なのか?

それは、仲間が既にその1を書いてくれて

いるのでそれをフォローしていきたいと思います。

 

👇

初心者用、ブログ登録手順 | riu GIFT
後は記事を書いていくだけなんですが、多くの人はやはり形にこだわります。 後からいくらでも修正できるので、まずは10記事書きましょう。 その後50記事。100記事。 その後に修正して、見やすくしてをお勧めします。

 

法人・企業様のニーズに特化したレンタルサーバー【Xserverビジネス】
「Xserverビジネス」は、高速環境を基幹として法人・企業様向けの様々な機能やサービスを提供するレンタルサーバーです。ビジネスの機会損失を防ぐ安定・快適のサーバー環境と、各種設定の無料代行をはじめとする安心のサービス・機能でお客様のビジネスを強くサポートします。

 

では、続けていってみましょう。

1. 外観テーマ設定

WordPressのメニューから外観->テーマを選びます。

その中に” Cocoon”というプラグインがあるので、インストールします。

Cocoon
SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。

自分はこれを知らず、インストールせず最初作業してました。

これをインストールしてから解決した問題も多々あり。

(特に、投稿を記載する時)

 

Cocoonは無料でインストールでき、初心者にも

わかりやすいテンプレートです。

今後ブログを収益化するのに、Googleアドセンスや

Amazon/楽天の商品リンクの貼り付けも大変簡単です。

超おすすめです!

 

2.カテゴリーの設定

カテゴリーを設定することで、各ブログ投稿を

自分の好きなように分類することができます。

これは、”投稿”の下にあります。

自分は以下のようにしてます。

なお、これの表示方法は次で紹介します。

 

 

3. メニュー(外観)設定

ここは、ブログに出てくるメニュー表示を作成するところです。

最低限必要なのは、ナビゲーションメニュー

ピックアップ記事を作るくらいですかね。

(以下画像参照ください。)

 

ナビゲーションメニューは、

上記で設定したカテゴリーの表示。

 

ちなみにピックアップ記事は

あまり画面がごちゃごちゃならないように

4-6くらいがおすすめです。

記事が奇数だとバランスが悪くなり

見づらくなるので注意してください!

 

ナビゲーションメニュー

ピックアップ記事

 

4. ウィジェット(外観)の設定

“ウィジェット”とは、ホーム画面上で、

ひと目で情報を得られるように

小型化されたアプリことです。

これも外観の下にあります。

この中で最低限設定必要なのは、

以下かなと思います。

  •  サイドバー
  •  フッター(モバイル用)

自分はサイドバーを以下のように設定してます。

この並び替えも自分の好きなようにできますよ。

ちなみに”テキスト”とはGoogleアドセンスなどの

広告のテキストを貼るのに使ったりします。

この設定を通して、パソコンでは

以下のように見えます!

もう一つがフッター(モバイル用)です。

要領は上記とまったく同じです。

スペースの関係上携帯では

表記されないサイドバー代わりです。

    

 

5. 固定ページの設定

固定ページとは、投稿と違い記事単体で

独立しているものです。

具体的には、

  • フロントページ
  • プロフィール
  • 会社情報
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

に使ったりするものです。

自分は、今のところフロントページと

プロフィールとして使ってます。

 

今日のまとめ

★ 外観テーマ設定
★ カテゴリーの設定
★ メニュー(外観)の設定
★   ウィジェット(外観)の設定
★   固定ページの設定
これでまた一歩ブログ完成の道に近づいたと思います。
なにか不明な点があれば、DMやコメントください。
では、続きはまた!!!





 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] ブログ登録手順~その2 | The 海外見聞録 […]