こんにちわ、ジモンです。早いもので、もう3月になりましたね。まだまだ予断を許さない世の中ですので、お花見を盛大にとはいかないと思います。各人が今できることに努め、引き続きこの難局を乗り切る気持ちだけは切らさないようにいきましょう!そんな自分はもう日本の桜を11年は見れてません。どうしても、3月、4月は会社の年度末追い込みの時期のため一時帰国とはいかないのですよね。。。
さて、2月度のブログ目標に対しての振り返りです。お陰様でブログ開始して7か月が経過し、Twitterでは約250名の方々にフォローいただいております。この場を借りてお礼を申し上げたいと思います。いつも読んでいただきありがとうございます。励みになります!!!
2月度の結果は以下の通りです。100記事達成には、一週間に1記事以上必要ですが、射程圏内かと思いますし今回は特に”Google検索累計クリック数”に注目してみたいと思います。
ブログをやられている方々皆、口をそろえて言っておられますがGoogle検索に引っ掛かるためにそれなりの時間と、SEOタイトルが非常に重要なことをこの2月は実感しました。SEOタイトルも以下に尽きると思います。
2. 皆様のお役に立つような記事(例:健康や語学)を実体験を通して書くこと
ちなみにGoogle検索でクリックされたブログ記事のTOP3は以下の通りで、どれも上記2点に当てはまっていることがわかると思います。
一方でこのように数値化することで課題もよく見えます。クリック数はお陰様で増えているのですが、そのユーザーの方がその他の記事を見ていただいたり、まだまだ閲覧ユーザー数の絶対数が少なくこれらをどのように底上げできるのか?自分、且つ一緒にブログをやらせていただいている仲間の知恵も拝借しながら3月以降も頑張っていこうと気持ちを新たにしました!もう少し自分も勉強します!!!皆様色々教えてくださいね。
改めてブログって一人でやっていると行き詰ることが多いと実感しますし、収益化もいずれは達成できたらと思います。しかしもう一つぐらいブログをやる意義を自分なりに見いだせないとつらさが先行してしまい挫折してしまうと思います。ちなみに、自分のブログの意義の一つは“自分がその時その時経験し、感じたことを将来子供にも読んでほしいな”というものです。文書化して残しておくという感じですかね。
👇これからブログを本格的に始めようと思われている方にお勧めの一冊
あとは、一緒にやるブログ仲間超大切です!仲間探しでお困りの方、私たちは皆さんを待ってますよ。あ、ちなみに以下は一切お金かからずブログ仲間の集いですのでお気軽に!
ブログ始めた、ブログ始めようと思っているけど一人で途方に暮れている方に朗報です。
- ブログ始めよう、初心者の方
- ブログ活動において仲間とワイワイガヤガヤしたい方
- 海外在住者、パティシエなど異なる経歴の人達と交流したい方 etc
今なら先着順ではありますが、誰でもメンバーになれます!!!一緒に図書館効果を実感してみませんか?なにか事前にご確認ごとなどありましたらメッセージまたはDMなどいただけましたらテンション上がります!お待ちしております。

コメント