遂に!!!マルタ共和国大使館日本上陸

マルタ共和国


こんばんわ。ジモンです。

10月に入り、すっかり日没時間もめっきり早くなりまもなくドイツは冬が始まろうとしております。現在の日没時間は大体19:00頃で、 一番長い7月初旬に比べると約3時間も違います。そして10月末には時差も7時間から8時間に伸びて、一層冬模様に拍車をかけます。

さて、話は変わりますがプロフィールにも書きましたが自分は3年ほどマルタ共和国に仕事の関係で済んでいました。マルタ共和国についての簡単な紹介は以下ブログでしておりますので、ぜひそちらもご覧ください。

マルタ共和国は自分の子供が生まれた場所でもあるのでまた違った思い入れのある土地ですが、つい先日9月28日にマルタ共和国大使館が日本に設立されました。 (東京・虎ノ門)マルタ滞在時に関係者、またこの設立に向けて色々とご尽力された方と面識があったのでこの設立は本当にうれしいです。本当におめでとうございます。

https://foreignandeu.gov.mt/en/Embassies/ME_Tokyo/Pages/ME_Tokyo.aspx

(現状英語版のみも、Google Chromeで日本語翻訳可能)

https://www.facebook.com/MaltaEmbassyTokyo/

MALTA IS MORE

皆様にとってはこちらのFacebookやyoutubeのほうが身近な情報を得られるかと思うので、是非フォローしてみてください。これで一層日本の皆様にもマルタ共和国が身近なところに感じられることと思います。




 

マルタ共和国は、本当に気候に恵まれてます。(場所が場所ですので)以下のようにいろいろな目的で楽しむことができる本当に素晴らしい国です。

  • 歴史的建築物
  • 美しい海とそこからとれる新鮮な魚介類
  • 語学留学先(英語)(その昔柴咲コウも語学留学に来ていたとか)
  • マラソン開催地(東京マラソンと同じ時期で東京マラソン落選の方がかなり来ている。)

ちなみにマルタ共和国のマグロについても先日ブログに書いているのでそちらも是非!

また他にも以下のようなところからマルタ共和国の情報を入手することも可能ですので、参考までに載せておきます。

  • マルタ観光局

https://www.mtajapan.com/travelinformationmain.html

 

  • スチームレストラン マルタ(東京・新橋)

自分はまだ行ったことないですが、テレビ東京のモヤモヤさまぁ~ずにも取り上げられたことがあるそうです。

https://maruta.owst.jp/page1

 

現状マルタ共和国には日本大使館がなく、イタリア管轄になっております。自分が住んでいた時パスポートの更新などの際はイタリア・ローマに郵送してやってもらうか、タイミングが合えば出張サービスの時にパスポート更新でした。次は、是非日本大使館をマルタ共和国へ!!!

P.S マルタにいたときにこのスナックを好んで食べていたが、日本で購入できるところが見つからない。どなたかご存じの方いたら教えてください!

Twistees

 

 

コメント

  1. […] […]