ブログ立ち上げの初期設定ができたら、
次はGoogleアナリティクスの設定です。
こんにちは、ジモンです。
自分もまだブログ初めて3か月ほど
ですが、何名の方からブログ立ち上げに
ついての質問をDMやメールでいただいて
おります。ありがとうございます。
そこで、本日はブログ分析には
欠かせないGoogleアナリティクスの
初期設定について簡単に解説したい
と思います。
もう少しブログ立ち上げの初期段階を
知りたい方は下のリンクから
読んでみてください。
目次
- Googleアナリティクスとは?
- Googleアナリティクス登録方法
- 最低限押さえておくべき見所
- Googleアナリティクスとは?
Googleアナリティクスとは、誰でも
無料で使えるサイト分析ツールです。
導入した日から、いつ・どこから・
どの記事を・どれくらいといった情報が
可視化されており、使えば使うほど
ブログの改善などに役立つとても
大切なツールです。確実に実行
するためには、“トラッキングID”
というものを取得しサイトに
埋め込む必要があります。
2.Googleアナリティクス登録方法
STEP1 : Googleアカウントの登録
まずGoogleアカウント(Gmail)を
用意してください。勿論既にお持ち
の方は不要で、STEP2からでOKです。
新規作成は以下リンクからのSignUpの
ページから行えます。
STEP2 : Analyticsアカウントの取得
以下のリンクのページ右上
“アナリティクスにログイン”を
クリックしてください。
そうすると以下のページに行くはず
なので、”無料で設定”を
押してください。
なお、2020年10月14日に
Google Analytics 4 プロパティ(GA4)
なるものリリースされ、これを
切っ掛けに、設定画面が
変更されたようです。
以下は新しいやつをベースにして
ますのでよろしくお願いいたします。
その後、1.アカウント設定に
なりますのでアカウント名(サイト名)
を入力して次を押してください。
次は、2.プロパティーの設定です。
ここには、プロパティー名、
(自分はブログ名入れてます。)
タイムゾーン、収益を管理したい
通貨を入れてください。
3.ビジネスの概要は、業種・
規模・利用目的をいれるところ
なので順次対応ください。
そして、”作成”ボタンを押して
ください。そのあと利用規約が
でますので、日本にお住いの方は、
日本を選択し同意事項を
クリックしてください。
4. そうすると、以下のページ
(または管理から入る)に行くので、
右上のプロパティー作成を
クリック。
5.再度プロパティー名、
タイムゾーン・通貨を入れて
”詳細オプション表示”とクリック
6. ユニバーサルアナリティクス
プロパティの作成をオン(青表示)
にし、サイトのURL入力後
“ユニバーサル アナリティクスの
プロパティのみを作成する”を選択後
次を押す。
7.最後にビジネス情報を
必要に応じて入れていただき、
作成を押すと、以下のように
トラッキングIDが表示される。
これでトラッキングID取得完了です。
同じような情報を2回入れることに
なってるので正直???な部分は
ありますが、これでいけました。
3. 最低限押さえておくべき見所
自分もまだまだこれからですが、
主に注視してみているのは、
以下の3つです。
- 全体像
期間ごとに、どれくらいの方が
どれくらいサイト内に滞在
いただいたか?などが一目
で見れます。
- 人気記事
期間ごとに、どの記事が
よく読まれているのか?
- デバイスタイプの把握
パソコン、携帯、タブレットの比率。
これは、文字の配列を考える際
非常に重要なポイントになります。
因みに、私のブログの60%は
携帯で見られているため最近特に
携帯でどう見えるか意識してます!
この続きのトラッキングIDを
ブログにどのように埋めるかは、
ブログ仲間のMarkさんが書いて
くれているので、そちらも参考に
してみてください。
ブログ関係で何かご質問などあれば
気軽にDMやお問い合わせにてよろしく
お願いいたします。
一緒に頑張る仲間を応援したいです!
コメント
[…] に ブログ分析に必須:Googleアナリティクス初期設定 | The 海外見聞録 […]